第13回 9/8(水) 「勇気づけ会議」

『義足のスプリンター』荒木先生は,予想をはるかに越えて,最高のファシリテーターでした!すごいエネルギーをもらいました!真ん中が荒木孝司先生。(荒木先生のHPはこちら

まずは,バースデーラインで座席がえ。「必然的に全員が関わらなければならない活動」そこに他と関わる力が生まれます。

たくんさんのワークショップを交えながらのお話。

「7でいこう」「キャッチ・ミ−」「あれっあれっあれっ!」などなどたくさんのワークを利用しながら進みました。小さい子供達の心もばっちり秘密道具の「たまご」でばっちりつかみ,楽しくかつ深く進んでいきした。

小学生も混じって,ペン交換のワーク。二人ペアーで指をペンをはさみます。それを,今度は別のペアと交換します。2組のペアの息が合うことが大切。2組のペアと交換します。「たとえ,落としてもまた拾ってやり直せばいいだけ」「拾い上げることでまたつなぎ合わせることができる」「自分の思いはまた人につながってわたっていく」そんな思いを実感を伴って経験していきます。

真ん中は,今回の講演会の主催者,大江浩光先生。(ありがとうございました)

後半はなんと,ライブが始まりました!

聞き入る参加者のみなさん!「生ライブ」でさらに熱い思いを実感!「長渕ばり」の熱唱!!

最後は記念撮影!「ラブ&ピース」のポーズで!!(今回は「あたしんち」の家族(^^)も一緒に参加!)