「どの子も伸びる中学校どう指導する問題をかかえた子100事例」

家本芳郎先生の編集で,今年の夏

・『どの子も伸びる 中学校 どう指導する! 問題をかかえた子100事例』 <編者 家本芳郎 発行所 ひまわり社>(定価:本体1600円[税別])
を発行しました。

私も共著ということで,100事例のうち7事例を担当させてもらいました!この本は,
問題の状況に応じて 「A 規則違反 B 対人関係 C 発達のもつれ E 授業」と分かれ,50項目の事例を二人の先生で,その事例にどのように対応していくかが書かれています。

 ★まえがきより★
 子どもはいろんな問題行動を起こす。もともと問題行動を起こすから子どもというのである。
(中略)
 現場は忙しいから子どもの問題行動のたびに1冊の本をひも解く余裕はない。さりとて「愛だよ」では,分かる人には分かっても,指導の具体が浮かびあがってこない。
 そんなときに,問題行動についての簡便な手引書があればいい,と思った。漢和辞典にも大辞典・中辞典・小辞典・豆辞典があるように,問題行動の指導にも小辞典・豆辞典のような簡便な手引書があってよいのではないか。そんなことから本書を企画した。
(中略)緊急50例を選んでもらい,同一事例に対して2人の教師に書いてもらった。(中略)
 2人の教師に指導例を読むと,2人がほぼ同じとりくみに見える場合と,まったく異なる場合とがある。前者はそのとりくみがほぼ真理であることを物語り,後者は指導の多様性を物語るものと解釈できる。
 言えることは,本書の事例は,現在,日本の教師が直面している最新の,全国的な子どもたちの問題行動だということである。(後略)

問題行動の50項目と執筆者を挙げておきます。

☆中学校☆

A 規則違反 
  1 タバコをすう子ども  池田 修  白澤章子
 2 茶髪する子ども  池田 修  三橋政信
 3 ナイフをちらつかせる子ども   池田 修  重水健介
 4 化粧をする子ども  重水祐子  池田 修 
 5 ピアスをする子ども 池田 修  川端成實
 6 異装の子ども  小川 悟  池田 修
 7 携帯を持ってきて使う子ども 丹沢芳明  池田 修
 8 暴力をふるう子ども   小川 悟   池田 修
 9 学校施設を破壊する子ども  重水祐子  池田 修
 10 外泊する子ども  池田 修  橋本尚典
 11 性的逸脱する子ども  白澤章子  三橋政信
 12 ガムや菓子を食べる子ども  丹沢芳明  重水健介
 13 学校や地域で盗癖のある子ども  永長 繁   三橋政信
14 深夜遊びをする子ども  小川 悟   福井 司
 15 反抗的な子ども       小川 悟    近藤賢司
 16 悪事を認めない子ども  丹沢芳明  福井 司
         
B 対人関係
 1 友だちとうまくいかない子ども   丹沢芳明  重水祐子
2 意地悪する子ども  永長 繁  重水健介
 3 友だちに嫌われる子ども 山口 聡  橋本尚典
 4 いじめられたと思い込む子      山口 聡  永長 繁
 5 人を不愉快にする言い方をする子  小川 悟  近藤賢司
 6 陰口、中傷をいう子ども   近藤賢司2  中村聖子 
 7 親に中傷する子ども     山口 聡  重水健介
8 排他的な私的グループをつくる子 丹沢芳明  重水祐子

C 発達のもつれ
1 先生によって態度を変える子ども  川端成實  福井 司
2 やる気のない子ども        重水祐子  永長 繁
 3 自閉的な引きこもる子ども  永長 繁  重水健介
 4 自傷行為を繰り返す子       中村聖子  福井 司
 5 自分のことしか考えられない子  小川 悟   重水健介
 6 手紙中毒の子ども  丹沢芳明  重水健介
 7 幼稚な子ども    小川 悟   近藤賢司
 8 親の前では「よい子」を演ずる子  山口 聡  中村聖子
 9 感情をコントロールできずキレる子 小川 悟   重水祐子
 10 子ども同士では話せ  山口 聡  重水健介

D 学級活動
1 整理整頓の出来ない子ども   山口 聡  永長 繁
 2 そうじをサボる子ども 丹沢芳明  重水祐子
3 教室からいなくなる子ども  山口 聡  重水健介
 4 行事に消極的な子ども 丹沢芳明  重水祐子
 5 蚊の泣くような声の子ども  山口 聡  永長 繁

E 授業
1 授業中、立ち歩く子ども  川端成實  重水健介
2 授業妨害で注意すると反抗する子  重水祐子  川端成實
3 忘れ物の多い子ども  丹沢芳明  川端成實
4 教室に入らない子ども  川端成實  山口 聡
5 私語の止まない子ども  重水祐子  川端成實
6 点数に異常にこだわる子ども   丹沢芳明  福井 司
7 ノートを取る気がない子ども   中村聖子  山田幸子
8 アッという間に終わる子    近藤賢司  福井 司
10 極端に字の汚い子         小川 悟  中村聖子
11 学習意欲のまったくない子ども   小川 悟  永長 繁

……100事例のうち7事例を担当させてもらいました!たくさんの先生方に役立てていただけると思います!〜

書店等で見あたらない場合,
k-narumi@po.synapse.ne.jp

まで,メールをいただければお送りいたします。